ヘッドホンレビュー!DENON URBAN RAVER AH-D400

DEEP UNDERWATERの DAVE_DENON URBAN RAVER AH-D400(2)

さてライブ会場でもDAVEが着用していた光る(!)ヘッドホン。
今回はこの DENON URBAN RAVER AH-D400 のレビューを、
リーダーDAVEが担当しました!
————————————————————————

 1.カタチ

さすが高級ヘッドフォン、もう箱からして違いますね。
宝石箱みたいな素敵な梱包にまずテンションが上がります。
まず何より気に入っているのはその圧倒的なデザイン。
作り手の妥協のないこだわりと、情熱が伝わってきます。
神は細部に宿るってこのことでしょうか。
シンプルだけど計算しつくされた曲線が、武骨に美しい。

DENON URBAN RAVER AH-D400

箱からヘッドフォンを取り出して、まずは充電します。
付属のケーブル(スマートフォンと同じ規格)をUSBポートにつないで充電。
すると左側の円が赤く光るじゃないですか!
この赤の点滅で充電の加減がわかるという仕組みなんですが、憎い演出ですね。
エコライザーのスイッチをオンにすると、今度は左右の円が青く光ります。
これがもう、とにかくカッコいい。
これだけでも目を引くこと間違いなしだし、ライブハウスやクラブなどでは圧倒的注目です。
派手すぎず、めちゃくちゃCoolですよね。
機能だけではなくて、装着する満足感を与えてくれる特別なヘッドフォンです。

2.操作性

さらに素晴らしいのは右側の円を回したり押し込んだりすることでApple社の製品を操作できるという点。
僕もずっとipodを肌身離さず使っているので、これは本当に重宝します。
早送りや停止はもちろん、ヴォリュームのコントロールや曲名の音声ガイドまでしてくれます。
これで満員電車の中でもイチイチ本体をポケットから取り出す必要もないし、凄く便利です。
しかもiPhoneユーザーの場合、ヘッドフォンがヘッドセットになってそのまま通話できるというから驚き。
まさに至れり尽くせり。

DEEP UNDERWATER DENON URBAN RAVER AH-D400(MJ)

3.装着感

装着感も抜群にいいですね。
イヤーパッドもとてもソフトで、きちんと遮音されているからか、外部の音を全く気にせず音楽に集中することができます。
エコライザーが付いているので重く感じるかと思ったけど、これなら楽に長時間装用していられそうです。
好きな音楽を思う存分楽しめるのって、すごくいい。
僕らはやっぱり色んなアーティストさんの曲を聴いて刺激を受けたり、聴き比べて参考にしたりするので、どうしても長時間ヘッドフォンを装着するので、付け心地は重要です。
ストレスなく、もっと着けていたいと感じられる数少ないヘッドフォン。

6K2A0353

4.音

肝心の音ですが、これも凄い。
エコライザーをONにしなくても充分に迫力のある重低音を楽しめます。
充電が切れても、これなら全然OK!
最近は5弦ベースも多くなってきたので、そうした低音域を余すところなく再現できるのがAH-D400。
ビートがビシビシ伝わってくるので、ベーシストやドラマーには特にお勧め。

DEEP UNDERWATERの DAVE_DENON URBAN RAVER AH-D400(1)

5.内蔵アンプをON!

しかしやはり圧巻なのはエコライザーをONにした時の、魂に直接迫ってくるような迫力。
キック・ドラムが耳のすぐ横で鳴っているかのような、比類なき重低音と臨場感です。
おもいっきり音楽を楽しみたいときには是非エコライザーをONにして楽しみたいですね。
これがあれば、目を閉じればいつでもライブハウスやクラブのど真ん中にいるようなハイになれますよ。
ピアノやオーケストラなんかの再現域の広い楽曲にもいいですが、僕としてはロックやメタル、ハードコアやクラブ系の音楽など、重低音でパンチがきいた音楽には最高だと思いますね。

どこにいてもアツくなれる、最高の音楽ギアです。

DAVE (Gt.)

————————————————————————

◆デノンさんのHPはこちら◆

URBAN RAVER AH-D400

◆MJ★が書いたレビューはこちら◆

レビュー(☆∀☆)ノ♪デノンのヘッドホンAH-D400

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です